手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

ろうあ者の鋭い眼力とその特徴を表現する力にはいつも感動 かまぼこ おかし かぼちゃ きゅうり うめ 梅干し 京都の手話

f:id:sakukorox:20170830144248j:plain

手話を知らない人も

          手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー

 

  かまぼこ。

f:id:sakukorox:20170830144930j:plain

 左手の手のひら=かまぼこの板 そこにかまぼこのすり身を盛り付けて、かまぼこの手話。

 

 かまぼこの出来上がる工程の一部を見つめていたからこそ出来る手話だろう。細かい観察眼に驚くが、ろうあ者の鋭い眼力とその特徴を表現する力にはいつも感動した。

 

 この、かまぼこの手話、すり身を盛り付けて、すり身を盛り付けて、かまぼこの手話。

 

   おかし。

f:id:sakukorox:20170830145018j:plain

   おかしを食べる動作を表しているが親指と人差し指で四角形を表現しているので、大福餅とかのお菓子ではなく、和菓子系のおかしと推測される。

 

    つまむしぐさまで表現されたお菓子の手話。


  かぼちゃ。

f:id:sakukorox:20170830145112j:plain

 左右の手の指先を曲げて楕円形を現してかぼちゃの手話。

 

 かぼちゃの凹凸を表している。


きゅうり。

f:id:sakukorox:20170830145200j:plain

 すでに述べた「緑」を表して、両手を小さな筒状に横に伸ばしてきゅうりの手話。 

 

 


梅。
梅干し。

f:id:sakukorox:20170830150533j:plain

 梅の漢字の点二つを人差し指と中指でほっぺたにに上に一度、下に一度と動かして梅としたとされているが。

 

  じつは、梅毒(梅と毒で手話表現)の語源となった赤い発疹を表しているとも言われてきた。戦前の不治の病としての意味合いもあったので記しておく。