手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

Cさんを一番応援するはずの ろう教師 や 手話 や 手話通訳 に熱心だと言われている教師の参加はなかったが

f:id:sakukorox:20180108200423j:plain

手話を知らない人も

      手話を学んでいる人もともに

{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

  ろうあ協会の役員をしていた Cさんが二度にわたって受けた教員採用試験で面接まですすみ、不合格になった件での第二回目の府教委との交渉がはじまった。

 

 Cさんは、もうあきらめた状況だったが、それでもうつむいて交渉に参加した。
 
 二度目もCさんを一番応援するはずのろう教師や手話や手話通訳やろうあ者問題に精通していると理解されている教師の参加はなかった。

 

Cさんの採用問題だけでなく
みんなの問題でもある
ぜひこのことは交渉で言って欲しい

 

 京都府教委は、

 

「教員採用試験の面接等は今後の検討課題とさせていただきたい。」

 

と冒頭からの回答があった。

 

 だが、交渉参加者の教職員から教員採用試験と採用をめぐる疑問や問題が矢継ぎ早に出された。

 

 第一回の交渉のあと各学校で交渉の様子を話したところ、次から次へと教員採用試験の問題が教職員から出されてCさんの採用問題だけでなくみんなの問題でもある、ぜひこのことは交渉で言って欲しい、と依頼されて参加した教職員が多かったからだ。

 

 京都府下は、広い。京都旧京都正庁の会議室にやってくるには、日帰り出来ない地域もあった。

 

 また、府教委が教職員が参加出来なくなるようにしていた。

 

正面を見据えるようになっていたCさん

 

 教員採用試験の問題や疑問が矢継ぎ早に出されたなかで、うつむいてばかり居たCさんの顔が正面を見据えるようになっていた。

 

 採用通知が来て、府教委が指定した診療所の診断を受けるように言われて真面目に受診した人が採用されなかったなどの件。

 

 府教委は、採用前検診で異常があるから採用されなかったのだろう、とまるで人ごとのように言う。

 

 すると交渉の場で、本人が診療所でもらってきた診断書を読み上げた。

 

 教師としての労働が出来ないという診断状況ではなかった。

 

 恣意的な判断で教員採用をしているのではないか、と交渉に参加した人の怒りがピークに達した時のことだった、

 

 府教委の担当者がポロリと採用されないいくつかの項目があり、それに掛かると不採用になると言った。

 

最初から不合格になることを
知らないで受験している人を
なんと思っているのか!!

 

 「それならその項目をなぜ、教員採用試験の募集要項に明記しないのだ。」

 

 「募集要項に明記されず、府教委の内々の項目で不合格にされるということは教員採用試験を受ける人を騙していることにもなる。」

 

  「ペテンを府教委がしてもいいのか!!」

 

 「最初から不合格になることを知らないで受験している人をなんと思っているのか!!」

 

 交渉は、大荒れになり、怒りの声が渦巻いた。

 

 あとは、府教委は何も言っても黙るだけだっいた。

 

 黙って時間を引き延ばし、交渉を終える計画だった。

 

 交渉は、第三回目を約束して終わらざるを得なかった。

 

 力のあるものがその力でねじ伏せようとする様子が見え見えだった。

 

もっと多くの人も

  苦しんでいたことを知った
応援する教職員がこんなにも
あたたかい気持ちで

  考えてくれているなんて‥‥‥

 

 第二回の交渉が終わって会場を整理していた時に、Cさんに話しかけた。

 

 「簡単にいかんわなぁー」

 

と言うと、Cさんは笑顔で

 

「よかった、よかった。」

 

「自分だけではなく、もっと多くの人も苦しんでいたことを知ったし、それを応援する教職員がこんなにもあたたかい気持ちで考えてくれているなんて‥‥‥」

 

とうるうるしていた。

 

三度目の教員採用試験は絶対受ける

 

 そして、

 

 「三度目の教員採用試験は絶対受ける」

 

と言い切った。