手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

お尻に握り拳を当てて手を「パー」にした歯科医と伝統産業に携わるIさんとの出会い

f:id:sakukorox:20180120214125j:plain

手話を知らない人も

               手話を学んでいる人もともに
{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

 ある日のこと。歯科治療中に隣から強い目線を感じて、ふとみるとIさんが居た。

 

 彼は先に治療が終わったが待合室で待っていて、先生に聞きたいことがある。手話通訳してくれないか、と言って来た。

 

 もちろんすぐ、先生におねがいしてIさんのたずねたいことを手話通訳した。

 

差し歯をのみ込んだ
お腹の中で引っかからないでしょうか

 

 Iさんは「差し歯」が抜けて、治療を受けに来ていたが、実は「この差し歯をのみ込んでしまったんです。お腹の中で引っかからないでしょうか。」と歯科医に聞きたかったのである。

 

 歯科医は、カルテを見て、自分ののどから胃、腸を指で這わせて、お尻に握り拳を当てて、手を「パー」にした。

 

 Iさんは大笑い。

 

「うんこで出るん。大丈夫ですか、本当に」

 

とそれでも歯科医に聞くと歯科医は

 

「心配しなさんな、アンタの差し歯なら大丈夫。」

 

「また新しいのを作るから。」

 

と説明してくれた。

 

 それがIさんとの出会いだった。