手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

劣性な人間は抹殺する 不妊手術をする 優生な人間は優遇する

f:id:sakukorox:20180420113958j:plain

手話を知らない人も

                   手話を学んでいる人もともに

{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

優生保護の考えの根底には

 

 優生保護の考えの根底には、優生、劣性などを一面的な科学という名のもとに人間評価が加えられ、優生なる人間は生かし、優遇して育てる。

 

 劣性な人間は抹殺する、不妊手術をする。

 

とする考えが、アメリカではじまり、それがファシズム台頭のドイツの行政予算削減と結びついて国家として多くの人々に強制的に断種手術が行われたこととはあまりにも有名である。

 

 劣性の人間は、絶滅させるが、優生な人間は優遇するという考えや対策は「否定」されたかのようにみえるが、今日まで綿々と生き続けているとも言える。 

 

幼い子どもを抱っこして
京都府教委との交渉に参加したろうあ者が

 

「障害者福祉の対策は、障害者が産まれないよう、にするのが基本である」と言い切る京都府幹部に駆け寄り詰め寄るろうあ者の怒りは、多くの困難をみんなで支え合い乗り越えて来たから行動し、怒りを表現し、発言できたのだ。

 

 幼い子どもを抱っこして京都府教委との交渉に参加したろうあ者が、「この子が産まれてうれしいし、喜んでいる。そうじゃないというの。」などと言う姿に参加者は、悔し涙とともに全員が拍手を送り続けた。

 

 公の場で、みんながいる所で、胸を張って堂々と言える処までろうあ協会の取り組みは人間尊重の精神を広げてきたのである。

 

ろうあ者は詰め寄り
 京都府幹部は

「帰らせてください。」ばかりを言う

 

 次々と留まることのないろうあ者の発言に京都府の幹部は、青ざめて俯いたまま。

 

 ろうあ者は、手を挙げ発言し、発言はとどまることはなかった。

 

 騒然とした状況の中で長時間の交渉は時間切れとなったが、引き上げる京都府の幹部にろうあ者は詰め寄って、幹部は「帰らせてください。」ばかりを言った。

 

 ろうあ者の怒りは収まることはなかったが、会場の後片付けは冷静だった。

 

 いつものように残って会場整理をする京都府職員と「ご苦労さんです」と手話で挨拶して京都府職員と身振り手振りで話をしながら深夜の京都の街へ一緒に行った。