手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

手話通訳者がろうあ者の発言を握りつぶすなど 第一回全国手話通訳者会議考察1968年

f:id:sakukorox:20180727160032j:plain

手話を知らない人も

                手話を学んでいる人もともに
{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

   京都府民生労働部の向野嘉一氏はさらに次の点を指摘する。

 

  手話通訳者が通訳を制止
  ろうあ者の発言を握りつぶす
    ろうあ者の意見を取り上げない

 

3、通訳上の間題点

(例)身障者会議で、 あるろうあ者が疑開があったのに、通訳者が制止した為、そのうちに結論が出されてしまい、ろうあ者たちの意見がとり上げられないで、あとのまっりになってしまっことがある。

 

○  通訳者の判断により、発言者(ろうあ者)の意見が握りつぶされてしまう。

 

○通訳者が、ろうあ者の発言内容以前の間題があることを理解せず、一笑に付してしまりったりする。

 

 これらの例は、手話通訳者の独りよがりの判断を排除することであって、すでに述べてきた手話通訳者の聞き直すなどと別次元の問題であろう。

 

手話通訳者が
行政の代弁をしないないように

 

 利害が対立したり、手話通訳を呼んだ側の有利になるような手話通訳者は居た。

 

 行政に手話通訳が採用された時に、手話通訳者が行政の代弁をする事がないように手話通訳の依頼事項に公正さが要求された。

 

 手話通訳の報告書に手話通訳内容の詳細を書くことがないようにされた。

 

 なぜなら、公務員の出張は、上司からの指示やろうあ者の依頼書などで、手話通訳したという事実だけで詳細な報告は不必要であった。

 

詳細な手話通訳報告は
 手話通訳内容を把握し
   干渉される危険がある

 

 近年、詳細な手話通訳報告を求めるところが多く、手話通訳者の労働負担を増やすだけではなく、手話通訳内容を行政が把握したり、時には干渉する場合がある。

 

 こういうことは、あってはならないこと、として1968年以前でもすでに確立していたのである。

 

 だからこそ、手話通訳者とろうあ者が信頼関係を築いて

○  事前に通訳者とろうあ者との話し合い、十分な保障体制が必要である。

 

としている。

 

 この考えは、

(例) ・京都では、通訳者団体の中で種々検討をしている。

 みみずく会一奉仕団ではない。手語学習会 基本的手話通訳者として、 いかにあるべきかにつとめている。

 

と手話通訳者集団の必要性を説き、手話通訳のあり方を追求してきたことの必要性と重要性を挙げている。

 

 ○  通訳者の判断により、発言者(ろうあ者)の意見が握りつぶされてしまう。○通訳者が、ろうあ者の発言内容以前の間題があることを理解せず、一笑に付してしまりったりする。

 

 それらを傾向を克服するために次の点をあげていることに注視する必要がある。