手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

裁判所 から 手話通訳者 の名簿を作つてほしいと依頼が厚生省に 手話第三回手話通訳者会議1970年

f:id:sakukorox:20180823162542j:plain

手話を知らない人も

     手話を学んでいる人もともに
{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

要求を受けた主催者は
  当然通訳をつけるべき

 

司会者

 

 ニードはどこに持つて行くんですか。

 

伊東

 

 主催者側へ対してろうあ者が要求するわけです。

 

 要求を受けた主催者は当然通訳をつけるべきです。

 

 早くからわかっていればこの大会には手話通訳がつきますから聞えない人も参加して下さいと呼びかけるわけです。

 

手話通訳の依頼先は

 

田中(奈良)

 

  昨年は通訳者をさがすのに係の方では困つたようです。

 

司会者

 

 一番近道なろうあ連盟に行けば良いわけですか。

 官庁の福祉課に聞けばろうあ協会の事務所がわかると思います。

 

加藤(福井)

 

  福井県の場合は県の厚生課と各市町村の福祉事務所に行つてたのんだ場合は私の所へ連絡がくるようになっています。

 

司会者

 

 名簿はろう連へ渡しておいて要求のあるろあ者側からろう連にたのめば良いのではないでしょうか。

 

各府県の状態に応じた手話通訳の配置を
 裁判所から厚生省に

     手話通訳者の名簿作成依頼
 
貞広

 

 ろう協だけにたよってはだめだ。

 

 県ではろう学校に連絡します。

 

 各県の状態に応じてやるぺきだと思います。

 

  通訳者の位置づけと関係があるが最近裁判所から通訳者の名簿を作つてほしいと言つてきている。

 

  地域に合つた通訳が出来るようにするためにも良い。
 
 連盟の方からも調査してくれといってきている。

 

 裁判の通訳は位置づけがむずかしいし、重要であるのでろあ者側からの基準を見て各ろう協からプロツクへ、プロツクから全日ろう連へと上がって行くことになっている。