手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

2014-12-15から1日間の記事一覧

みんなが平等になるため ろうあ者集団と手話通訳者集団が、相互の立場の尊重・対等・平等・公正・自由に話し、相互の共通事項の確認

京都府ろうあ協会と全通研京都支部による 相互の立場の尊重 第1回定期協議の開催 全通研京都支部が結成されたのは1976(昭和51)年。 全通研京都支部の結成は、京都を網羅する手話通訳者の集団が確立したことになった。 そのため翌年の1977(昭和52)年10月2…

日本初公認手話通訳 京都市手話通訳認定 ろうあ協会 と 手話通訳者たち の協同事業の力がその基礎

無償の認定の財政状況とそれを凌駕する手話通訳理論 京都市手話通訳認定規則は、国が打ち出してきた1970(昭和45)年の手話奉仕員養成事業、1973(昭和48)年の手話通訳設置事業、1976(昭和51)年の手話奉仕員派遣事業と対照的で独自の手…