手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

2021-10-17から1日間の記事一覧

戦前戦後 ろうあ者の存在や手話を使うコミュニケーション方法を無視されてきた日本の歴史上に手話・手話通訳への基本的認識の変革と基本的理解を広げたLOVEパンフ大運動

全国手話通訳問題研究会運営委員会報告(1994年2月24日)「ILOVEパンフ運動その成果と教訓のための序説」を読んで 全国手話通訳問題研究会運営委員会報告ILOVEパンフ運動その成果と教訓のための序説は、 日本の歴史に手話、手話通訳への基本的認識…

手話 手話通訳の未来 30年以前のアイラブパンフ運動を熟知して

全国手話通訳問題研究会運営委員会報告(1994年2月24日)「ILOVEパンフ運動その成果と教訓のための序説」を読んで 全国手話通訳問題研究会運営委員会報告ILOVEパンフ運動その成果と教訓のための序説には、 全国手話通訳問題研究会として中間集約と…

手話通訳制度化の憂いと希望 アイラブパンフ運動のねがい

全国手話通訳問題研究会運営委員会報告(1994年2月24日)「ILOVEパンフ運動その成果と教訓のための序説」を読んで 手話通訳士などの資格制度は、アイラブパンフ運動のねがいではなく、国・厚生省(厚生労働省)が打ち出した資格制度でしょう。 資格を与…