手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

手話の押しつけ 正しい手話 決めつけ 手話の 多彩 個性的 表現の意味 深い想い 生きてきた証 必要 いばる 自慢する 天狗になる 切る こころ裏返す 寝返り 裏切り こころが(思いが)代わる 売る 

f:id:sakukorox:20170726213741j:plain

手話を知らない人も

    手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー

 

必要。
いる!!。

 

f:id:sakukorox:20170726213851j:plain

 手で囲みをつくって自分のところに引き寄せる手話。

 

 手で囲んだものは、自分にはとても大切で欠かせない意味を籠めている。

 

 この手話は、とても大切な意味を持つ。

 

 自己利益だけを主張する手話ではない。

 

 必要・手話 手話・必要  などとよく使われた手話である。

 

 要求という手話があるが、近年よく使われるニーズなどはこの手話か、要求の手話を使うのが一番適切だと思う。

 

いばる。

f:id:sakukorox:20170726213937j:plain

 

 大きな鼻をU字形に動かして、天狗の鼻を表す手話。

 

 天狗になる、という意味から表現された手話。

 

 この鼻をポキッと折れ動きの手話にすると「へしゃげる」「自信をなくす」「いばれなくなる」などに変化する。

 

切る。

f:id:sakukorox:20170726214023j:plain

 

 はさみで切る手話。

 

 はさみは、ろうあ者の多くの人々が使った道具。

 

 そのはさみをスパッときる(親指と人差し指と広げて、閉じる。)で切るの手話。

 

 だが、単に布地を切るだけよりも「縁を切る」「友人をやめる」「別れる」などの手話に使われた。

 

心裏返す。
寝返り。
裏切り。
こころが(思いが)代わるなど。

f:id:sakukorox:20170726214207j:plain

 

 腹=こころ(当時は、腹の探り合い、腹の中など意味で使われた。)手のひらを返す=ねがえる・代わる・裏切り(手のひらを返す)などなど意味深長な手話。

 

 手話の前後関係で、心変わり、裏切りとなったりする。

 

 明石欣造さんは、手のひらで丸い印象を与え回転させ、右手だけを裏返し左手の手のひらに置くという手話をしている。

 

売る。

f:id:sakukorox:20170726214523j:plain

 

 右の手のひらはものなどを表現して、右手は○をつくってお金。お金が自分のところに来てものが出るで売る。

 

 逆の表現をすると買う。

 

 両方の手話をすると、売買。

 

  売買⇒商売 

 

 と意味を踏まえて手話は話の組合せで ひとつの意味の手話単位でなく多彩に変化し、手話表現の限界を打ち破る。

 

 手話を限定的に捉えて、正しい手話・あやまった手話などと断定思考する人には、理解出来ないばかりか、「読みとれない手話」と切り捨てられる。

 

 手話、と声高に叫ぶ人に手話の本質を知らなさすぎることが見受けられる。

 

 意味と動作をひとつにまとめた手話。