手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

両手が自由に動くを表して解放 終わる 終わり 行き止まり 終点 解放する 解放される 解き放たれた 縛られなくなった 縛られる 縛る 試験 京都の手話

f:id:sakukorox:20170727191738j:plain

手話を知らない人も

        手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー

 

終わる。
終わり。
行き止まり。
終点。

 

f:id:sakukorox:20170727191846j:plain

 右手の手のひらを左手から寄せてそれ以上進めない、終わりの手話。

 

 人生の「終わり」や電車の「終点」などの場合や、話はを「終わって」などの意味でたびたび使われた手話。

 

 明石欣造さんより年配の人たちは、右手を斜めにして、左手を斜めに指先で合わせて、終点・崎=長崎としていたことを思い出す。


解放する。

解放される。
解き放たれた。
縛られなくなった。

縛られる。

試験。
縛る。

f:id:sakukorox:20170727192012j:plain

 

 拳を交差させて縛られている様子で縛られる。

 

 その縛られた状況が融かれて、両手が自由に動くを表して、解放、解放されるの手話。

 

 縛られるは、縄で縛られた様子をイメージしている。

 

 が、もう一つ試験の手話でもあった。意味深い。

 

 その縄が解かれたのか、自力で縄を解いたのか、それが外された晴れ晴れとした表情で喜びを表している。