手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

悩んでいたことが吹っ切れた喜びの瞬間 厚かましい 明るい 明るくなった 先が見えた  熱い あつっ ほとんど 大体 京都の手話

f:id:sakukorox:20170809203750j:plain

手話を知らない人も

                     手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー


厚かましい。

f:id:sakukorox:20170809204600j:plain


 顔の面が厚い(親指と人差し指を閉じて頬につけ、開く。厚さを表現する。)で厚かましいの手話。

 

 厚かましい=面の皮が厚い

 

 この手話を初めて知った時に感動したのを覚えている。


明るい。
明るくなった。
先が見えた。

f:id:sakukorox:20170809204726j:plain

 

 閉じた(親指と人差し指を閉じて)両目の目頭が、開いて(親指と人差し指を開いて)、眼の前が闇から明るくなる手話。

 

 夜が明けるという意味ではなく、考えに行き詰まっていたことが、そうではなくなったことで使われる手話。

 

 先が見えたぞ、などの場合によく使われた。

 

 左の写真だけでは「悩むの手話」。それが吹っ切れた喜びの瞬間を表現している。

 

熱い。
あつっ。

f:id:sakukorox:20170809204841j:plain

 熱い湯に手を入れた瞬間、人は手を引き上げるがまさにその瞬間で「熱い」を表現す

る手話。

 

 暑い、という手話があるが、熱風や灼熱の日などでもこの手話が使われた。

 

ほとんど。
大体。

f:id:sakukorox:20170809204935j:plain

 顔から両手で円を描いて両手が付けば全部の手話。完全の手話。

 

 だが、両手で円を描切れていないのでほとんど、大体の手話となる。