手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

丸山浩二 氏 強い態度で要求していくべきである ボランティアとして安易な考えではいけないの意見も 第4回全国手話通訳者会議1971年

f:id:sakukorox:20180927122942j:plain

手話を知らない人も

                 手話を学んでいる人もともに
{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

手話通訳を制限する行政
 手話通訳の制限を振り払う努力

 

村田(滋賀)

 

 行政機関におかれている場合、みじかなことの通訳もするのか。

 

丸山(神奈川)

 

 福祉に関する行事は通訳制度を適用している。

 

 病院、買物、PTA、身上相談‥‥‥等の通訳は非常勤。

 

佐瀬(京都)

 

 近県には1名いくのは認められている。相談的なことは別。

 

丸山(神奈川)

 

 自主的活動は、相談所、福祉課に申請、幅をもたせている。ギャラは県。

 

佐瀬(京都)

 

 福祉事務所長

 

ボランティアとして
 安易な考えではいけない

 

田上(栃木)

 

 手話の立場については、ろう者と健聴者を結ぶ橋である。

 

  ろう者の立場と、聞える立場の手話もある。

 

坂本(浜松)

 

 プロの言葉にびっくりした。

 

 ボランティアとして安易な考えではいけないが、しかし、ギャラが県、市が主催で開かれるときは出るがいろんな生活の内での手話個人的相談はどのようにしているのか。

 

丸山(神奈川)

 

 県の職員として自分の業務として行き、県以外は他の者が行つている。

 

強い態度で手話通訳を
 要求していくべき

 

富岡(広島)

 

 私は、専門の相談員です。

 

 職業斡旋の場合、職業にこういうのがあると伝えることで私の職務は終わりとなりその ろう者と斡旋所は筆談でおこなえばよいという県の言分でそのあとは、ボランティアとしてやっている。

 

丸山(神奈川)

 

 現状のままにて、 強い態度で要求していくべきである。

 

佐瀬(京都)
 
ろう者の要求があればついて行く 。

 

手話はなぜつかわれだしたか、発生についての観点から考えたので具体的な問題として
考えている。

 

  手話通訳の社会的理解の広がりと共に行政の制限が陰に陽に加えられ、手話通訳者の苦悩は増加の一途をたどっていた。

 

 でも、手話通訳の必要とその内容の重要性は岩盤をくり貫くような努力でされた。職業斡旋所までの紹介は、手話通訳者が、後は筆談で。こんな非常識がまかり通っていたが、その後も続く。

 

 ある県で、手話テキストにイラストを載せた。そこに女性がエプロンしているイラストが掲載されていた。

 これに対して行政は、家事は女性の仕事として描かれているのでこのテキストは使ってならない、と断定して回収を求めてきた。

 

 行政の思い込みと勝手な解釈は今も続いている。