手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

ろう学校の先生の言っていることを聞いていた生徒も居たのに 否定する教師の姿

f:id:sakukorox:20191023224629j:plain

手話を知らない人も手話を学んでいる人もともに  From hand to hand
               {特別投稿}ろう教育の常識と前提 故藤井進先生からの伝承

 

  手話を学び、手話を獲得する
もっと多くのコミュニケーションを学ぶ
 それは自然で当然のこと

 

 ろう教育に真摯に向かい合うことで手話を学び、手話を獲得する。さらにもっと多くのコミュニケーションを学び、それを駆使する。
 
 それは極めて自然であり、特にとりだてて強調することもない、と藤井進先生は述べていた。

 

 さらに、ろう教育のみならずすべての障害児の教育、いやさらにすべての子どもたちの教育が受けられ、学べるようにする、これも教師として当然のことであり、ろう学校の教師はろう学校の教育だけいていたらいいということにならない、というのが藤井進先生の主張でありそれは死ぬまで貫かれた。

 

 だから京都のろう教育や障害児教育、京都の教育に果たした藤井進先生の役割は大きかったが、それらは封印されている。

 

  自己保身に走る教師
 過去の歴史を自分本位に塗り替える

 

 特に教師として以前に人間として問題があった教師ほど自己保身のために過去の歴史を自分本位に塗り替える事が多いのではないかと思える。

 

  ろう学校高等部で起きた授業拒否事件
   高等部の教師のほとんどは見て見ぬふり

 

 ろう学校の授業拒否事件でも藤井進先生は大きな役割を果たした。

 

 事件は、ろう学校高等部で起きたのにほとんどの教師は、見て見ぬふりをした。

 

 ほとんどの教師がである。

 

  ろう学校の授業拒否事件の生徒たちの主張は、学校として、教育としてあたりまえで正当な要求である、と擁護したのはろう学校中学部の先生たちであり、生徒たちの手話通訳をしたのもろう学校中学部の教師であったことは知らされていない。

 

 それほど、中学部の教師たちは手話に熟達していたし、手話通訳出来る技量も充分持っていた教師も多くいた。

 

 授業も手話はもちろんあらゆるコミュニケーション方法がとり入れられ、生徒と教師が意見交換しながらすすめる授業も進められていたし、教師もあらゆる機会に学習、研究していた。

 

  生徒たちの主張は学校として
 教育としてあたりまえで

     正当というと標的に

 

 だから。

 ろう学校の授業拒否事件の生徒たちの主張は学校として教育としてあたりまえで正当な要求であると擁護したが、これがろう学校の教師たちに亀裂が生じた。

 

 生徒の立場に立つのか、教師の立場に立つのか、と二者択一が迫られ、ろう学校中学部の教師が矢面に立たされた。

 

 その標的が、藤井進先生と村上中正先生であった。

 

 だが、そのような二者択一ではなく、生徒の正当であたりまえの要求を聴き、受けとめるべきだと二人は怯むことは決してなかった。

 

  先生の言っている事が聞こえている生徒も
居たのに言った言わないと言い続ける教師


当時のことを多く語った藤井進先生の話の一部だけ紹介しておく。

 

‥‥‥あれもそういう一連の問題のひとつ( 注 ろう教育やろう学校の授業拒否事件は)。

 口話教育の学校やという先生は、手話教えへんとか、補聴器付けて、聴能訓練受けた子どもも居て、先生の言っている事が聞こえている生徒も居たのに、言った、言わない、と言い続ける。

 

日本のろう教育における

     画期的出来事だった

 

 3・3声明を京都府ろうあ協会が出すようになった経過は、日本のろう教育における画期的出来事だったと言えると思う。

 

 あれから、ろうあ者運動も大きく広がっていった。

 

 ろう教育も変わってきたが、今、特別支援学校と言われている。

 

 (教育の歴史的経過を踏まえると)何を支援するのか解らない。‥‥‥