手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

ろう学校では手話禁止 のとする根拠なき断定 戦後の教育基本法 学校教育法なども踏まえて事実直視を

f:id:sakukorox:20211211151823j:plain

          村上中正氏の聴覚障害者教育試論 1971年を思惟

 

  京都ろう学校授業拒否事件については、根拠のない伝聞と先に挙げた孫引きの孫引きなどで「当時はろう学校では手話禁止され」「生徒がちょっとでも手話を使うと教師が」禁止されていたと広範囲に広められ、それを信じて止まない人が多い。

 

 「当時はろう学校では手話禁止」については、教育基本法等による行政の干渉が禁じられていたことすら承知していない。

 

  不鮮明にされる
 誰が手話を禁止していたのか

 

 さらにこれらの主張の大部分は、誰が、どのように手話を禁止していたのかなどが不鮮明にして断定的に述べられることが多い。

 

 ろう学校の教師間において、口話教育を主張し、口話で授業をすすめる教師がいたことは考えられる。

 

 特にろう学校高等部では、口話で授業をすすめる教師がいた。

 

 同列視できない
ろう学校高等部と中学部の教育方法

 

 ろう学校高等部では手話等で授業をすすめる教師は少なく、ろう学校中等部の教師のほうが手話も取り入れた授業をすすめる教師が多かった。

 

 このことを思惟しないで手話が禁止されていたとするのは極論すぎるだろう。

 

 断定する人たちの知性が問われるとする意見に同意せざるを得なくなる。

 

 根拠なき「当時はろう学校では手話禁止され」などと断定する主張が広められることは改めるべきだろう。

 

   ろう学校教育では
口話と手話の二つの手段しかないとする思い込み

 

 手話と口話を対峙して考える人々は、ろう学校教育では口話と手話の二つの手段しかないとする思い込みがある。

 

 この思い込みも改めなければならないだろう。
 
 京都ろう学校授業拒否事件前後の京都ろう学校に授業等は、生徒に伝えるために黒板や視覚教材などフル活用されていたことなどすらも注視していない。

 

 そのため短絡的に「手話」での教育がすすめられていれば、京都ろう学校授業拒否事件は生じなかったかのような印象に導こうとする。

 

 これでは、京都ろう学校授業拒否事件の教訓をろう学校教育に活かすことにはならない。

 

 京都ろう学校授業拒否事件以前から、京都ろう学校高等部の生徒が手話ではなしをし、生徒会としてまとまることは否定はされていなかった。

 

 これらのことを直視すべきだろう。

f:id:sakukorox:20211211152824j:plain

f:id:sakukorox:20211211152843j:plain

 

 京都ろう学校授業拒否事件以前のろう学校生徒総会の一コマ