手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

30秒をスローモーションの手話で表現される 黒から赤に 赤から黄色にそして赤になる原爆雲

f:id:sakukorox:20170201184115j:plain

(特別寄稿) 再録・編集 原爆を見た聞こえない人々から学ぶ
 佐瀬駿介  全国手話通訳問題研究会長崎支部の機関紙に52回に連載させていただいた「原爆を見た聞こえない人々」(文理閣 075-351-7553)はぜひ読んでほしい!!との願いを籠めて、再録・編集の要望に応えて

 

    ひたひたと押し寄せる

    戦争の雰囲気を感じつつ

 

15歳。

 

 もっと学校に行きたかった、友だちと居たかった、と学校への切なるねがいは社会の現実が切り裂いてしまった。

 

 そのねがいをどこまでも大切にして、学ぶ機会を保障して欲しい、という木戸さんからのメッセージが読みとれる。

 

 15歳から21歳までの木戸さんの弟子生活。

 

 師匠宅は、川一つ隔てたほんの近くだったのに、家と師匠宅で木戸さんの青年時代は終了する。

 

 日本は大正時代から昭和の時代に切り替わり、ひたひたと押し寄せる戦争の雰囲気を感じつつ木戸さんは独立し、結婚する。

 

 好きな相手と結婚できなかったが、弟子と結婚した、と証言する木戸さの表情が何となく読めてくるから不思議だ。

 

 それから20年間。

 

 木戸さんは家族とともに一生和裁で生活をしようと仕事を続けた。

 

 あの時代。

 

 誰しもが手に職を持っていれば、一生、生きていけるのだと考えた。

 

 ましてや、腕のある職人なら、食いっぱぐれはない、と思われただろうし、そう思っても間違いがない社会だった。

 

 木戸さん40歳過ぎ。

 

 和裁の注文が入らなくなる。

 

    運命は木戸さんを救う

 

 日本は、戦争に突入していた。

 

 今までの仕事、人生、家族、人々などあらゆる物が軍事色で塗りつぶされ、その色は、木戸さんの上にも例外なく降り注いできていた。

 

 原爆投下された日。

 

 運命は木戸さんを救う。

 

 妻と子どもの疎開先に急きょ赴いた木戸さんは、長崎市内に黒から赤に、赤から黄色にそして赤になる原爆雲をみる。

 

 原爆投下された方向を微細に記憶していた。

 

 あまりにも大きな衝撃と比例していたのだろう。

 

 30秒にすぎない一瞬の出来事をスローモーションの手話で表現される。

 

 0.1秒が途方もなく長い時間のようにとらえられ、それが自分と多くの人々を苦しめることになる。