手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

手話通訳者 の健康は広範に及び深刻な実態になっている 自治省 労働省 厚生省 聞いていない

(国会議事録 資料と解説) 第118回国会 地方行政委員会 第4号1990( 平成二年)六月一日(金曜日)議事録より解説 手話通訳者の職業病及び労働災害認定について国会史上初めて全面的に取り上げられた。この時の議事録の内容を解説と共にみなさんと共に…

手話通訳 依頼の数は年間八百件前後で身体の不調が  国会史上初めて 手話通訳者 の 職業病・労働災害 がとり上げられた

(国会議事録 資料と解説) 第118回国会 地方行政委員会 第4号1990( 平成二年)六月一日(金曜日)議事録より解説 手話通訳者の職業病及び労働災害認定について国会史上初めて全面的に取り上げられた。この時の議事録の内容を解説と共にみなさんと共に…

国会史上初めて 手話通訳者 の職業病・労働災害がとり上げられた

(国会議事録 資料と解説) 第118回国会 地方行政委員会 第4号1990( 平成二年)六月一日(金曜日)議事録より解説 手話通訳者の職業病及び労働災害認定について国会史上初めて全面的に取り上げられた。この時の議事録の内容を解説と共にみなさんと共に…

手話通訳 の制度化 身分の位置づけ、その他を全部含んだ意味の制度化でと厚生大臣言明 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第094回国会 予算委員会 第3号1981(昭和56年2月13日(金曜日)議事録より解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳者が国会議員と話し…

1981(昭和56年2月13日 国会史上初めて 手話 による質問 総理大臣 手話 がなければ私の質問も総理の答弁もわかりません

(国会議事録 資料と解説) 第094回国会 予算委員会 第3号1981(昭和56年2月13日(金曜日)議事録より解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳者が国会議員と話し…

厚生省としては各省に呼びかけて、一つ一つ理解を深めて実行させていく努力をしなきゃいかぬだろう 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第084回国会 予算委員会第四分科会 第3号1978(昭和53)年3月31日(金曜日) 議事録より引用&解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳…

遅くない時期に国で責任を持って常勤の 手話通訳者 を設置を 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第084回国会 予算委員会第四分科会 第3号1978(昭和53)年3月31日(金曜日) 議事録より引用&解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳…

地方自治体がもっとすぐれた形で 手話通訳 事業が進んでいるのに 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第084回国会 予算委員会第四分科会 第3号1978(昭和53)年3月31日(金曜日) 議事録より引用&解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳…

何ら恥ずかしいことをやってもいない それなのに 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第084回国会 予算委員会第四分科会 第3号1978(昭和53)年3月31日(金曜日) 議事録より引用&解説 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島。福島のろうあ協会や手話通訳…

なぜ私たちは子供を産んではいけないの 国会史上初めて 手話 による質問

(国会議事録 資料と解説) 第084回国会 予算委員会第四分科会 第3号1978(昭和53)年3月31日(金曜日) 議事録より引用&解説 佐瀬駿介 ろうあ者福祉、手話、手話通訳などなどのことが日本の地方議会で初めて取り上げられたのが福島であること。 福島の…

下から見上げた原爆 長崎被曝証言 死と生き続けた人間模様

(特別寄稿) 再録・編集 原爆を見た聞こえない人々から学ぶ 佐瀬駿介 全国手話通訳問題研究会長崎支部の機関紙に52回に連載させていただいた「原爆を見た聞こえない人々」(文理閣 075-351-7553)はぜひ読んでほしい!!との願いを籠めて、再録・編集の要望…

赤いバラの向こうの長崎湾へ 人間としての尊厳を何時までも実現していこうと

(特別寄稿) 再録・編集 原爆を見た聞こえない人々から学ぶ 佐瀬駿介 全国手話通訳問題研究会長崎支部の機関紙に52回に連載させていただいた「原爆を見た聞こえない人々」(文理閣 075-351-7553)はぜひ読んでほしい!!との願いを籠めて、再録・編集の要望…