手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

2021-10-24から1日間の記事一覧

ろう学校の思春期の子どもたちに「波を形成し、強弱、動静、注目、まとめなどを視覚的」に授業

村上中正氏の聴覚障害者教育試論 1971年を思惟 村上中正氏の1971年試論の探求は、次のように述べる。 教職員を監視し分断する教育委員会 その嵐の中で 特に、今日では知られるようになった1965年の京都府立ろう学校授業拒否事件では、教職員組合のろ…

ろう学校の教師 時代おくれでなかったが

村上中正氏の聴覚障害者教育試論 1971年を思惟 村上中正氏の聴覚障害者の全面発達をめざす教育保障 「高等学校における聴覚障害生徒の教育保障と「難聴学級」をめぐっての試論」(1971年)の探求(以下、村上中正氏の1971年試論の探求と記す。)には、次…