手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

どんどんと変化して広がった手話 魚 紅茶 しじみ貝 しじみ 砂糖 甘い 佐藤 京都の手話

f:id:sakukorox:20171013172231j:plain

手話を知らない人も

     手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー

 

魚。

f:id:sakukorox:20171013172337j:plain

 尾びれをくねくねと手を動かして魚の手話。

 大きな魚は、手の動きはゆっくり、小さな魚は速くなどで魚の特徴を一瞬で表す手話表現である。

 

紅茶。

f:id:sakukorox:20171013172705j:plain

 紅茶の手話にはいろいろあるが、赤い(唇)とお茶(この場合は紅茶のポットを表現)で、紅茶の手話。

 

 ただこの手話は、紅茶を紅茶ポットでティーカップに注ぐ様子を一瞬で表している。

 

 コーヒー、紅茶を飲むのは憧れであり、喜びであった気持ちが表現されていて、手話表現が簡単にできるようで容易でない表現である。

 

  しじみ貝。
 しじみ。

f:id:sakukorox:20171013172811j:plain

 朝の味噌汁にはしじみの味噌汁、とされるほどよく食された。滋賀の瀬田のしじみは絶品で京都の食卓では必ず食された。

 

 しじみの貝殻の横線を表し、上下で貝を表ししじみの手話としている。

 
砂糖。
あまい。
佐藤。

f:id:sakukorox:20171013172912j:plain

 なめておいしい表現で、甘いの意味で砂糖の手話表現。

 

  この場合は、シロップ状の糖蜜をなめるしぐさで砂糖が表現されている。

 

 砂糖が転じてサトウになり、アマイへとどんどんと変化して手話が広がった。