手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

制限なき手話 自由に表現される手話 決められただけの手話では生きた手話とはならない 人差し指(話)が耳に 入ってくる 方向 一直線に入る話 多くの話が入る など多様に手話で表現される 珍しい 有名 面倒 めんどくさい やっかい 京都の手話

f:id:sakukorox:20170812135430j:plain

手話を知らない人も

      手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー


珍しい。

f:id:sakukorox:20170812135539j:plain

 

 珍しい、の手話は、普通とは違って「目新しい」、の意味を捉えて、眼・新しい、で目新しい=珍しいと手話表現している。

 
有名。

f:id:sakukorox:20170812135639j:plain

 

  有名とは、「広く知られていること」の意味でもあり、人差し指(話をも意味する)が耳に入ってくるという手話で有名と表現している。

 耳に入ってくるとは、聞こえないろうあ者に聞えるはずがないから耳から入るという手話はあり得ないという意見がある。でも、それは決めつけだろう、聞える、伝わる、などのことは眼だけでなく耳からも、と聞こえる人と共通する手話表現をする。人みな平等ということが手話表現で見受けられる。

 聞えない、ということを「制限」されているとは考えないで無制限で自由な手話表現が見られる。

 

面倒。
めんどくさい。
やっかい。

f:id:sakukorox:20170812135737j:plain

 顔・面・顔面と倒を組み合わせて面倒の手話。

 

 漢字の組み合わせて表現もしているが。

 

  面倒、困ったなどの場合は、目尻を叩くと気持ちがほぐれてリラックス出来る日常的に人々が意識する、しないにもかかわらずしている動作を取り入れている。

 

 このことから、リラックス出来ない困難さを表現した手話とも考えることも出来る。