手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

「私たちの手話」 は大阪のろうあ者が創造し今にのこしている手話を編纂する目的でつくられた 手話の統一について 第三回手話通訳者会議1970年

手話を知らない人も

      手話を学んでいる人もともに
{再編集投稿・1969年頃}京都における手話と手話通訳の遺産と研究・提議 佐瀬駿介

 

司会者

 

 それでは正しい手話と手話の統一について話し合いたいと思います。

 f:id:sakukorox:20180819111243j:plain


斎藤

 

 手話統一に関して新しく私たちの手話という本が発行されました。

 

 それを基本として学習するため一泊二日位で集まって講習をしてもらったら、手話統一の方法としては良いのではないか。

 

 全国大会とは別に二回位やってはどうか。

 

私たちの手話は
手話の単位を一方的におし広めて
 行こうという考えはもっていない

 

向野

 

 この本、私たちの手話は手話の単位を一方的に全国におし広めて行こうという考えはもっていません。

 

 ただ、ろうあ運動と共に発展してぎた手話運動の先達的役割を果たしてきた大阪の指導者達が創造し今に遺している手話を編さんしようというのが、われわれ編集委員の統一的見解であった。

 

 今、話したように全国的におし広めるっもりはないということと、一応標準的手話というところをどのように受け止めて発言されたか少しお聞きしたいのですが。