手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

極めて不自然な手指や腕の動きを要求される指文字 念のため 思いを胸に 心に留める もし たとえば 仮に 京都の手話

f:id:sakukorox:20170813123803j:plain

手話を知らない人も

     手話を学んでいる人もともに
  {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー

 

 前回わいせつのところで触れたが、明石欣造さんは自分たちが平素使っている手話を余すところなく表現してくれ、撮影を許可してくれた。

 

 ところで、明石欣造さんは、現在使用されている指・数文字に対する強い不満を抱いていた。

 

 この指文字は、大阪市立聾唖学校の大曽根源助らがアメリカ式指文字を人為的につくったが、それは極めて不自然な手指や腕の動きを要求されるというのである。

 

 アメリカ式指文字は、斜め前に手指を変化させたが、大曽根源助らはアルファベットのアメリカ式指文字を手首曲げて縦方向に手指を動かすためから不自然な手指や腕の動きや腕肩手指の負担を増幅させて腕肩手指を痛めたからでもある。

 

 大曽根源助らがつくった斜め前に手指を変化させない指文字は、従来日本で使われていたカタカナ指文字であるとも教えられた。

 

 さらに大曽根源助らがつくったアメリカ式指文字で捨てられたものにTという指文字がある。

 

 このTは、巷でしばしば使われている性交を意味する猥褻なものであるので親指を立てた「た」に替えられたと言う。

 

 取捨選択された基準が、日本の手話を尊重しないで「輸入」し、自分たちで勝手に取捨選択されたことは認められない、という主張は、重みを増し続けた。


念のため。
思いを胸に。
心に留める。

f:id:sakukorox:20170813123935j:plain

 念とは、心(注 腹)の中心にある思いということから、開いた手を胸にあてる時閉じて胸にしまい込むで、念のための手話。

 

もし。
たとえば。
仮に。

f:id:sakukorox:20170813124017j:plain

 仮定を表す手話で、人差し指と親指を少し開いて頬に付けて人差し指と親指を付ける。

 

  これらの仮定形の手話は、抽象思考に欠かせない手話となっていく。

 

 このもしの手話は、もう一つの手話と組み合わせられるが、省略されている。