手話 と 手話通訳

手話通訳の取り組みと研究からの伝承と教訓を提起。苦しい時代を生き抜いたろうあ者の人々から学んだことを忘れることなく。みなさんの投稿をぜひお寄せください。みなさんのご意見と投稿で『手話と手話通訳』がつくられてきています。過去と現在を考え、未来をともに語り合いましょう。 Let's talk together.

2017-01-01から1年間の記事一覧

手話は生活や生産と結びついてその特徴を表現 柿 貝 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 柿。 近年観ることは出来なくなったが、冬になると子どもたちは赤いほっぺになることが多かった。 その赤いほっぺを膨らませて…

ろうあ者の鋭い眼力とその特徴を表現する力にはいつも感動 かまぼこ おかし かぼちゃ きゅうり うめ 梅干し 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー かまぼこ。 左手の手のひら=かまぼこの板 そこにかまぼこのすり身を盛り付けて、かまぼこの手話。 かまぼこの出来上がる工程の…

昔の時代と童心に返った表現 あぶら あずき おかず  アイスクリーム あめ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 油。 鬢付け油・髪に付ける油を意識して、油の手話。 黒の手話の意味もあるので、手話の話の前後で「黒」と油が区別される。 あ…

さまざまな色彩関係の仕事に就いていたろうあ者が多かったため色の手話表現は多彩 緑 青くなる 黒 白 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 緑。 この緑の手話などを手話通訳問題研究誌に掲載した時に、伊東雋祐先生の解説には基本的誤りがあったが、訂正しないまま掲載…

修身の挿絵を眺めて? 道徳 算数 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 道徳。 両手の拳を裏返して、トントンと二度ほど拳を合わせる手話で道徳。 この手話は、関東などとも共通しているが、先に述べ…

ろうあ者の中で 手や腕・身体に負担や無理がかかるような手話は駆逐された 京都 学校長 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 京都。 京都の手話の写真を見て。今の京都の手話とあまりにも違うと思われるだろう。 実は、この写真は現在使われている九の指…

丸山浩路 さん 日本のあらゆる手話を受けとけ熟達 NHKテレビ 手話 わいろ 日本最初 手話通訳付きテレビ放映 をはじめた テレビ静岡  わいろ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー わいろ・賄賂。 わいろとは、自分の利益になるようと正当でない目的で金品を贈ることであるが、袖の下、ともされている。 すな…

鼻高高の意味から 得意 自慢 鼻高々 妙な へん 話の筋が通っていない 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 得意。自慢。鼻高々。 鼻高高の意味表現からきている得意、自慢の手話。 鼻をへし折る、はこの鼻高高の手話を手でつかんで取り…

古い習慣や技巧などを頑なに守らない 伝統 手話 発想を変えていく 趣味 反省 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 伝統。 この伝統の手話は別の項で紹介したが、今回は、二つの伝統の手話が紹介する。 下段の手話伝統は、男女の手話を上から下…

歴史 流れ 鎧袖の重なりもダブらせて視覚的イメージで 歴史 流れ 経過 漢字 活字 ひらがな 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 歴史。流れ。経過。 歴史ということばは、明治時代にhistoryの訳語としてつくられた漢字。 それまでは、「史」が主に使われた。…

極めて不自然な手指や腕の動きを要求される指文字 念のため 思いを胸に 心に留める もし たとえば 仮に 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 前回わいせつのところで触れたが、明石欣造さんは自分たちが平素使っている手話を余すところなく表現してくれ、撮影を許可して…

性sex 手話 生き抜いた愛をみごとに表現 ほれる(惚れる) だま(騙)される ねたむ(妬む) 猥褻 性交 同衾 交合 

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー ほれる。騙される。 初めてこの手話を知った時に大変驚いた。 惚れると騙される、は同じ手話だと言うからである。 恋するという…

肖像画からとりいれた手話 できない 縛られて どうしようもない もったいない 損した 恥 名誉 誉れ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー できない。 縛られて。 どうしようもない。 まさに手首が縛られた様子で。身動きとれないという手話。 解放される、の項を参照…

制限なき手話 自由に表現される手話 決められただけの手話では生きた手話とはならない 人差し指(話)が耳に 入ってくる 方向 一直線に入る話 多くの話が入る など多様に手話で表現される 珍しい 有名 面倒 めんどくさい やっかい 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 珍しい。 珍しい、の手話は、普通とは違って「目新しい」、の意味を捉えて、眼・新しい、で目新しい=珍しいと手話表現している…

日本語の奥深い意味合いを巧みに取り入れて自分たちの手話を創りあげた しっかり 意志を固める 腹を固める 迷惑 未熟 まだまだ なんなんですか なぁーに!! どうして 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー しっかり。 意志を固める。 腹を固める。 すでに書いてきたが、こころ、気持ちなどは、腹で表されている。これは日本語では、腹…

悩んでいたことが吹っ切れた喜びの瞬間 厚かましい 明るい 明るくなった 先が見えた  熱い あつっ ほとんど 大体 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 厚かましい。 顔の面が厚い(親指と人差し指を閉じて頬につけ、開く。厚さを表現する。)で厚かましいの手話。 厚かましい=面…

ことばは身振りや手振りからうまれたので手話も同じ動作がある うまい おいしい まずい 忙しい ひまがない 危ない びっくり ショック 新しい さら いけない 駄目 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー うまい。 おいしい。 この「うまい」は、食べ物のうまい、おいしいの意味で「涎」などを拭く様子から生じた手話とされている。 …

目線 は手話では大切 手話+ 眼 で語る 下品 鋭い 鋭利 ずるい 鋭い 鋭利 危篤 死ぬ寸前 からっぽ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 下品。 下品の手話は、仏教の浄土に往生する上中下の下位の往生から来ているのではないかと思える。 鼻を剥ぎ取るようにして手…

ろうあ者はまったく聞こえないと決めつけてはならない 当然 当たり前 遅い ゆっくり うるさい 騒音 女天下 おとなしい 物静か 気が弱い 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 当然。当たり前。(当=あたり 前・まへ ) 当然の当て字を手話に採り入れて、右の手の平を頭にあててから左の水平にした手のひ…

ろうあ協会運賃割引制度の実現へ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 1948(昭和23)年4月 盲学校・聾学校小学部への義務制が学年進行により施行。 1949(昭和24)年5月 職業安定法の改正して身体障…

ろうあ協会の再建がなければ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 戦後ろうあ協会の再建をするため大変な努力をしたことが述べられている。 このろうあ協会の再建がなければ、戦後の混乱期はもち…

全国のろうあ者が結束して交流しようという意気込み 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 1948年 5月10日 第1回全国ろうあ者大会が京都で開催された。 その時の想い出を明石欣造さんは語る。 戦後の混乱期。食べ物(戦…

大原省三さん  手話を愛し 手話を深く研究  手話 の源流 を発表 源流の意味が受けとめられない人々へ 

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 最初に述べておきたいのは、「右手に左手を開いて右手開いた手を閉じる手話」を伊東雋祐氏は、「癖」というように書いているし…

繋がりをもって連続的に表現されている手話のなかに 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 手話を撮った写真の次への写真の間にある動きは、とても大切なものであるが、右手と左手などの位置を知って次の写真を見てほし…

映画が大好き(好きで好きで) 邦画字幕がなくても愛せた訳 手話で伝え合った映画の感想 

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 明石欣造さんからも同世代のろうあ者からも映画の話をよく聞いた、というか手話で話された。 それも手話を学ぶ上で大いに活かさ…

お金がなくなる すっからかん 避ける 逃げる 逃走 逃亡 適当に ~的 ピッタリ 合う 塩梅 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー お金がなくなる。 すっからかん。 右手でお金の手話をして、それが両平手ですりあわせることで、手元のお金がなくなったという…

手話で言いたい機微に触れる 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 次の写真を手話の語彙だけで羅列すると 新聞(最初の写真は京都などでの手話) 二つ ある(存在)一つ 東京(東) 広がった (…

扇動する あおり立てる 準備する 整える 整理する 手術する 証明する 認める 印をつく 辛抱する 堪える がまんする 示す この通り 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 準備する。整える。整理する。 散らかった物を「整え」おくこと動作と合わせて準備するの手話。 整える、整理するの意味もある…

印象と言うよりも感動 参加 参加する 入る 指導する よく喋る あちこちで喋る 叱る だめ めんめ 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 手話の表現の意味合いを調べれば調べるほど深く広い意味がある。 それを、断定的に書くのは簡単であるがそのことはろうあ者の創…

受け入れずはねつける 断る はねつける 倒れる ころぶ 殺す 腰かける 座る 答える 回答する 探す 探し回る 京都の手話

手話を知らない人も 手話を学んでいる人もともに {新投稿}ー京都における手話研究1950年代以前の遺産と研究・提議 佐瀬駿介ー 断る。はねつける。 手のひらに置いた物を跳ね飛ばす、取り除く動作の手話。 受け入れずはねつける、で断るとなるが、まったく…